

挙式会場Ceremony Space
永遠の誓いを
ここでむすぶSwear eternal love
神前式は伊勢神宮より拝領した材を
使用して建てられた
国の登録有形文化財「梅花殿」で
執り行います。
ご親族・ご媒酌人様をはじめ
ご同僚やご友人にもご列席いただくことが
でき、大切な方々に見守られながら
粛々と婚礼の儀は進行します。

神前式から
はじまる一日


梅花殿Baikaden

美しい琴音に包まれ、
家族や友人に見守られる中、
厳かな神前式が行われます。
1025年大祭(昭和3年)の記念建造物で、
境内東端中央寄りに南面して建っています。
平安朝寝殿造りの賓殿で、
伊勢神宮の古材を拝領しました。
- 収容人数
- 2〜60名様
- ポイント
- 挙式のみOK
巫女の舞
独立型神殿





国の登録文化財
平成11年7月16日に、
国の登録文化財に
指定されております。




神社式の流れくわしく見る
本殿Honden

一日に一組様限定で行うことのできる
本殿での挙式。
伝統の重みと和の情緒に
包まれるかけがえのない一日に。
現在の本殿は、天保14年(1843年)に
再建されました。
- 収容人数
- 2〜60名様
- ポイント
- 1日1組様限定





守られた「天神さん」
大阪天満宮は、
江戸時代の記録に残るだけで
七度もの火災に遭い、
焼しましたが
大阪市中の氏子や崇敬者
又献身的な奉仕者によって、
現在のご本殿が再建されました。
先の大東亜戦争にも
焼けずに残ったのは、
氏子の方々が焼ける自分の家を
横目に見ながら
「天神さんを焼いたらあかん」と
守って下さったおかげです。





- ホーム
- 挙式会場