千代に八千代に
この場所から
見守りつづける
Always looking out
for you, forever
千年余の歴史を刻む古社。
神聖な空気と
凛とした時間が漂う。
いにしえの美しきこの場所で
人と絆を結びつつ。
大阪天満宮の歴史Temmangu History
大阪駅から車で五分の
都心にあるこの場所は、
奈良時代白雉元年(650年)
孝徳天皇様が難波長柄豊崎宮を
お造りになったころ、
都の西北を守る神として大将軍社
という神社をこの地にお祀りされました。
以来この地を大将軍の森と称し、又以後には天神の森ともいわれ、現在も南森町としてその名を残しています。
平安時代延喜元年(901年)、
当宮の御祭神である菅原道真公は
太宰府へ向かう途中この大将軍社を
お参りになり旅の無事を御祈願なされました。
その後道真公は、太宰府において、
お亡くなりになり、その50年あまり後の天暦三年(949年)
この大将軍社の前に一夜にして七本の松が生え、
夜毎にその梢を光らせたと申します。
これをお聞きになりました村上天皇様は、
勅命によって、ここにお社をお建てになり、
道真公のお御霊を厚くお祀りされました。
以来、一千有余年、氏子大阪市民はもとより広く
全国より崇敬を集めています。