大阪天満宮

フェア予約 資料請求 アクセス TEL

Information

2022.07.087月7日「七夕祭」

皆さん、こんにちは。

一般的な神社では6月30日に「夏越の祓(なごしのはらえ)」として茅の輪くぐりをいたします。

しかしながら、
大阪天満宮様では7月7日の「七夕祭」の際に茅の輪くぐりが行われます。
今年は境内の中に茅の輪が設置され、昨日も沢山の方がお越しになられました。

皆さんは正式なくぐり方をご存知ですか。

1周目:
正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻る

2周目:
正面でお辞儀、右足で茅の輪をまたぎ、右回りで正面に戻る

3周目:
正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻る

そして、
正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、御本殿へ参拝

茅の輪くぐりのときには、神拝詞(となえことば)を声に出さずに唱えます。
代表的なものは以下のようなものです。

「祓い給へ 清め給へ 守り給へ 幸え給へ」
(はらへたまへ きよめたまへ まもりたまへ さきはえたまへ)

国家の安泰や家族融和、健康祈願などとともに、
本年の前半の御礼感謝と後半戦への決意をお祈り頂きました。

来年はぜひ皆さんもご参拝をお待ちしております。