Informationお知らせ

2021.05.08我国の有形文化財であることの魅力(参集殿と梅花殿)
大阪天満宮の参集殿は明治に建築され、梅花殿も大正末期から昭和初期にかけて建築。梅花殿については、神宮(伊勢神宮)の式年遷宮時の檜材を拝領し建てられました。
参集殿も梅花殿もすでに100年余りの時を経て、さらに重厚さと荘厳さをましています。現在、この梅花殿で挙式をされてから参集殿で披露宴をされるカップル様が急増。
土日祝は15時半からの挙式~16時半スタートの披露宴となりますので、季節によってはお被楽喜になったころに幻想的なライトに照らされた中庭でのイメージ撮影をすることも可能。
大阪天満宮の本殿や梅花殿で厳粛で荘厳な挙式をされてから、参集殿で「美味しいお料理」と「美味しいお酒」「なごやかなひと時」で披露宴をされては如何でしょうか?